2007年 05月 08日
スラローム効果!?
ゴールデンウィーク初日の4月28日、てんてんと2人で アップアップアジリティクラブの、 クラブアジリティ競技会に行ってきました。 会場は茨城県のくきざきドッグスポーツ広場。 道が混むかも、ということで家を朝の5時ぐらいに でました…ねむかった~。 朝7時前に会場に着いた時は清清しい、 というかむしろちょっと寒いぐらいでした。 お天気がとてもよかったのですぐに暑くなってしまいましたけど…。 この間の東京ブロックでジャイアンがAGをクリーンラン してしまったので(?) 今回はケイティも負けるわけにはいきません。 ふんふんっ。 JPでは、先に走ったジャイアンはスラロームの1本目に 真正面から激突。 「ぼよよよーぉん」とはねかえされてぴちぴちしてしまった ので2本目を抜かしてしまい、 5点減点。 おうちで練習しすぎちゃったんでしょうか? 先生には、くれぐれも「スラローム大好き犬」にしないようにと (スラロームが逆に誘惑になっちゃうので…)言われたのですが、 まさかもう? ケイティは、タイヤを飛ばずに横を通るという 今更ありえないミス。 5点減点になってしまいました。 競技会では普段よりもっともっと丁寧なハンドリングを しなきゃいけないんですね…しくしく。 タイヤは買いませんよ、ケイティ。 ジャイアンのAGは4番目のドッグウォークで 終了してしまいました。 ジャイアン、練習の時はドッグウォークで 拒絶をしたことなんてないのですが… 拒絶3回を取られて失格してしまいました。 ペンキ塗りたてだったらしい ドッグウォークの匂いがイヤだったとか、 スーツ姿でジャッジをしてらした N美先生がコワかったとか、 リングの外でビデオを構えてた 梅○荘のおにーさんの坊主頭が光ったとか、 原因には諸説ありましたが、不思議です。 そしてそして、ケイティのAG。 3回目の競技会にしてやっと、やっと、 初クリーンランしちゃいました~!わーい! 心配のタネ、スラロームも、テンションを 下げることなくやってた…ハズ。 夢中だったのでよくわかりませんが(笑)。 結構アブナイ箇所があったような気もするけど …まあとにかくほっとしました。 そしてまた、ジャイアン(と、てんてん)には負けまセン!! と心に誓ったケイティとかめなのでした。 あと、今回はうれしいことが。 ケイティの同胎犬で、毎週一緒に練習している ルールーくんが初めて競技会に出場! とても初めてとは思えない、落ち着いたハンドリングの お母さんとの息の合ったランで、 なんとアトラクションで一席になりましたー! やったねルールー! これからもきょうだいでアジ、がんばろー! ※こうゆう日記、書いた事無いので分りにくくてお恥ずかしいです。ぺこ。 写真は、クラブのお仲間のS谷さんのパパさんがとってくださいました! いつもいつもありがとうございます。とてもうれしいです。 かいたひと:アルバイト かめ
by perrods
| 2007-05-08 18:35
| ペロッズ日記
|
商品のご購入はこちらから↓
カテゴリ
検索
以前の記事
2016年 10月 2015年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 09月 2013年 06月 2013年 02月 2012年 12月 2012年 10月 2012年 08月 2012年 06月 2012年 04月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|