2007年 02月 09日
ピーチの歯痛
ピーチの奥歯が炎症を起こし
左目の下のところが腫れてしまいました。 ![]() ’05の8月9日、朝起きたら突然左目の下のところが ピンポン玉を半分にしたくらいの大きさに腫れていました。 歯?と思いましたが全く歯そのものは汚れてないし 歯茎も見たところ腫れていない。 獣医さんは血液に入ったばい菌が歯根に入ってしまったためで 抜歯するか抗生物質を8週間投与するかどちらかとおっしゃいました。 8週間後治らなければ手術。 見た目悪くなさそうなので、出来れば薬で治したいと思い 8週間抗生物質を飲ませました。 腫れは2日ほどで引きその後1年半腫れる事はありませんでした。 それがまた、前ほどではないけれど少し腫れました。 今度は抜歯しなければならないかと思い 歯の専門の獣医さんに今日行ってきました。 ![]() そして、たくさんたくさん叱られました。 一度腫れたのに、その後も硬いカミモノを食べさせ続けたこと。 左の奥歯だけでなく右の奥歯も欠けているのに気が付いていなかったこと。 皮のガムは歯に悪いと思っていなかったこと。(形が問題) 犬の歯の事を何にも分かっていないこと。・・・・・。 今後一切ピーチには硬いものを食べさせないと言う約束をして 手術をしていただく事になりました。 「何故食べさせるのですか?」 と聞かれ、みんな好きだし売っているのでと言ってしまったら 「買わなければ良いでしょう。」と言われました。 「スミマセン。私が店で売っているのです。」 と本当のことを言うと、食べても大丈夫な犬もいるので 歯が欠ける危険があることを言えば良いのでは、 と言ってくださいました。 自分の犬には食べさせない、 なのに売る、と言う事に罪悪感があります。 これからどのように考えれば良いのでしょうか。 骨やヒヅメは確かに硬いので、歯が欠ける事もあると 今までも言ってきましたが 皮のガムは大丈夫だと思っていました。 噛むと言う事は、ストレス解消にもなるし 頭も良くなるかなと思っていたくらいで・・・。 歯磨き効果もありますよね。 結局、飼い主の方の判断で与えていただくほか無いのでしょうか。 先生のお話では、犬の奥歯はハサミのように噛み合わされるので 厚みのあるものを噛むと刃こぼれと同じように 欠けるのは当たり前とのことでした。 歯が丈夫でないワンさんは 出来るだけ厚みの無いガムなどのカミモノや グリニーズのような硬すぎないものが良さそうです。 でも欠けてみないと自分の犬の歯が弱いかどうか分らないし・・・・。 いずれにしても自分の犬の口の中の状態を 毎日きちんと見ると言う事が大切ですね。 それをサボっていた事を反省します。 フラットに多い腫瘍も、口の中にに出来るかもしれないと言われました。 本当にそうです。 ライラは7才半でなくなるまで 歯に歯垢ひとつ着いた事が無かったので ちょっと油断していました。 今日はたくさん叱られて良かったです。 書いたひと: てんてん
by perrods
| 2007-02-09 19:59
| ペロッズ日記
|
商品のご購入はこちらから↓ ![]()
カテゴリ
検索
以前の記事
2016年 10月 2015年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 09月 2013年 06月 2013年 02月 2012年 12月 2012年 10月 2012年 08月 2012年 06月 2012年 04月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|