2006年 05月 04日
軽井沢行ってきました。
5月1日、2日で軽井沢に行ってきました。朝5時に起きて用意して。
天気もよく気温も軽井沢で25度くらいになると言うので 行かないわけには行きません。 何といってもスタンプーの集まりだし。 腰が痛いので渋滞はしていなかったけどちょっと降りたいと思い 髙坂のサービスエリアに寄ってみました。 ドッグランがあると書いてあったし。 普段は5時間くらいなら休憩しないんですけど。 これが結構大変だったです。 おじさん(夫のこと 何故かペロッズではそう呼ばれていて)は仕事があるので 私と入れ替えに1日の朝新幹線で東京へ。 アルバイトかめちゃんはガラス作家の卵で連休中は工房で特別講習とか。 一人で3頭を車から降ろし混みこみのパーキングからドッグランヘと 歩いていったんですけど、犬たちは目的地に着いた!と思って張り切るし。 つけ、とか待て、とか言いっぱなしで ただでさえ黒犬3頭も連れてるのに必死になってるなんて目立ちました。 かっこ悪かったです。 こういう時に、もっときちんと訓練しないととつくづく思います。 ドッグランは草の剥げた傾斜地を囲ったところで 放したとたん土煙ですごい。そんなに広くはないんですけど。 おまけにピーチがあっという間に一番上に行きウ○チをしてしまったので てっぺんまで登らなくてはならなくなって・・・。 やっぱり休憩はしないほうが良かった!というのが 今回の反省です。 皆さんは休憩したほうが良いと思いますが。 軽井沢は気持ちよく5月とは思えない暖かさ。 ケイティのお母さんや兄弟姉妹、甥や姪などスタンダードプードルが 15頭集まりました。何故かフラットとスタンプーの組み合わせも多く フラットも5頭。ジャイアン!とピーチを足したぐらいの立派な男の子たちです。 今年生まれた赤ちゃん以外はそれぞれ会ったことがあるからか これだけ集まっても静かです。 こちらがご馳走をいただいていても、まあ平和。 一日のんびり外で犬たちと過ごし満足満足。 2日は雨だったけれど、プードルのカットがお上手なご夫妻に実演していただき 良い勉強になりました。 ケイティの脚がもっと長く見えるコツも教えていただいたので がんばるぞー。もっとカッコよくしてやらなくちゃ。 プードルの面白いところは飼う人によって 全然違う犬になるところかもしれません。 見かけも中身も。 ケイティはやっぱり一番ちいさかったです。 東京から戻ってきたおじさんと1時間くらい一緒になっておそばを食べ 雨の中練馬の出口でちょっと渋滞にあった程度で 無事東京に帰ってきました。 書いたひと: てんてん
by perrods
| 2006-05-04 20:06
| ペロッズ日記
|
商品のご購入はこちらから↓
カテゴリ
検索
以前の記事
2016年 10月 2015年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 09月 2013年 06月 2013年 02月 2012年 12月 2012年 10月 2012年 08月 2012年 06月 2012年 04月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|